top of page

劇団ZERO-ICHの旗揚げ公演
てあとるらぽうにて
2019年3月8日~10日

オムニバス形式のコント三本立て
本格的なダンスを取り入れたりした。
ちなみに令和の年号が発表される以前より劇団ゼロイチは存在しているという奇跡。

二人の少年の成長物、
jagaimo劇場にて。

タイトルの通り2020年2月の公演
2月の節分にちなんで平良は
全身真っ赤の鬼になっている。

本来であればjagaimo劇場で公演予定
だったが、コロナ流行により中止。
その後YouTubeにて
映像版「琉球居酒屋わんなうと」を配信
こちらをクリックでご覧になれます。
↓
劇団ZERO-ICH 第5回公演「琉球居酒屋わんなうと」映像版 - YouTube


今回の映像作品はYouTubeの機能を利用した分岐型映像作品。
実際に視聴者の選択によりキャラクターの反応が変わるという斬新な映像作品となっている。
こちらをクリックでご覧になれます。
↓
劇団ZERO-ICH第7回公演 「メゾンドゼロイチ殺人事件」 - YouTube

ゼロイチが大変お世話になっている花房青也さん、過去作のレイワガンネンではダンスの指導をしている。
花房青也さんと平良のコラボ公演

タイトルにもあるように一晩だけの公演
ゼロイチとしては久しぶりのjagaimo劇場での公演。



架空TikToker「大黒洲世純粋」を平良が
演じている。
動画のサムネイルは最大限盛れている。
見ているものを奇妙な世界に誘うだろう。
こちらをクリックでご覧になれます。
↓
大黒洲世純粋(おおぐろすせぴあ) 人気Tik Tokerの素顔に迫る【Pioneer Records#1】 - YouTube

オンライン配信にて
劇団員のトークを交えて
語らった配信なんかもしました。
なのでこちらが実質第13回

タイトルにあるように大晦日に配信公演。
実はゼロイチ初のライブ配信公演となった。

文化支援事業「アートにエールを」
に出展した作品。
コロナにより中止になった公演の
小道具たちのお話。
こちらをクリックでご覧になれます。
↓
アートにエールを!東京プロジェクト(個人型) (cheerforart.jp)

[出演者]
志いさー(藤木 勇人)
一谷 伸江
武市 佳久(花組芝居)
滝本圭(クリオネ)
鈴木 結里(文学座)
江藤 みなみ(イルファ)
堀内愛海
宜野座 万鈴
宮平 和也(Cooch)
以下劇団ZERO-ICH
平良 太宣
川合 耀祐
渡辺 弘人
2000年夏。旧盆。
沖縄県北部今帰仁村(なきじんそん)に民宿を営む家族があった。
母アイコの命日が近づく中、歌手を目指し、家を飛び出した次女アケミが突然帰ってくる。
止まっていた家族の時間が動きだす。
家族の愛の物語。
作:平良太宣(劇団 ZERO-ICH)
演出:所奏(文学座)
制作:新谷昂大(劇団ZERO-ICH)
広報:根本真子
舞台監督:竹井 祐横
照明:アサト
音響:我妻沙織
チラシデザイン:林安奈/香西姫乃

【あらすじ】
「あ」が使えなくなると「愛」も「ア⚪︎パンマン」も消えてしまった。
無名の劇団「泣いたチャップリン」の主宰、雁太一(ガンタイチ)
の世界から、一つ、また一つと言葉が消えていく。
愛する「もの」が消えていく世界で彼は何を思うのか・・
筒井康隆の小説「残像に口紅を」を原案に
劇団ZERO-ICHがお送りする実験演劇。

2022年10月14日〜18日
2022年、日本
引きこもりニートの有田は普段と変わらず、自分の部屋に引きこもり、ゲームをしていた。
突然大きなカミナリと共に異世界の生物が現れる。
その生物によると別の世界では『クワエマンマ”と”プランプ]というつの国が戦争をしており、このまま争いが続くと有田の住んでいる世界にも響を及ぼし、地球は滅亡してしまうらしい。
地球、全世界を救う為に異世界に飛び立った有田。
引きこもりニートは世界を救えるのか。
歌って!?踊って!?戦って!?
「劇団ZERO-ICHがおおくりする、ドタバタエンターテインメント!!

2023年12月
売れない役者”ノブどよっちゃん”は小学校からの幼馴染み。
30歳を迎えた2人は年の瀬にふと思う。
「何で役者になったんだっけ?」「何で役者を続けてるんだっけ?」芝居とは、表現とは。
夢、希望、金、女、結婚、自由。
そんな事を考えていると、或る女が2人のもとに現れ、事態は急展開。
劇団ZERO-ICHがお送りする日常系コメディ。

劇団 ZERO-ICH 第 19 回公演「隧道(トンネル)」
作・演出:平良太宣(劇団ZERO-ICH)
2024年12月25日~29日
■あらすじ
「芝居の力で沖縄を変える」沖縄県の田舎から想いを抱いて上京してきた売れない劇作家の男は、かつての夢を忘れ毎日をダラダラと生きている。そんな中、友人の紹介で事故物件に住むだけで 60 万円が貰えるという怪しいバイトを始めた男。そこは押入れがあるだけの狭い部屋。しかし、その押入れは長い長いトンネルへとつながっており、住み始めたこの部屋で不可思議な事が起きはじめる。これは夢か妄想か現実か?そのトンネルを前に男は何故、芝居創りを続けるのかその答えを探す旅に出る。
bottom of page